• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2021年07月06日

マツダ×ミズノのドライビングシューズを履けば、運転がもっと好きになる!(かも)

マツダ×ミズノのドライビングシューズを履けば、運転がもっと好きになる!(かも) こんにちは、スタッフGです。

突然ですが、「Makuake(マクアケ)」というサイトをご存じでしょうか? Makuakeはいわゆるクラウドファンディングを活用して、まだ世の中にない「アタラシイものや体験」をユーザーと作り手が一緒に生み出していくサービスで、たとえば“男カワサキ”が設計した3輪電動ビークルや、自動展開式のカーテントなどといった多種多様なプロジェクトが走っています。

これまでは開発コストや「果たして売れるのか?」といった懸念から技術投入や商品化が見送られてきた「アタラシイものや体験」が、このサイトを介して次々に誕生しているのです。





ユーザー側の観点からみると、ワクワク感のある新しい商品を手に入れられるだけでなく、ものづくりに参加しているような新しい購入体験も得られます。

そして、7月6日(火)14時からは、マツダ×ミズノの共同開発によるドライビングシューズの予約受注が始まっているのです!





マツダはときにマニアックすぎるともいえる強いこだわりを感じさせるメーカーで、たとえばプレゼンや開発者との意見交換でいうと、他のメーカーが合計1時間だとしたら、マツダの場合は2時間を超えることもザラ(汗)。取材のたびに頭の中が「お腹いっぱい!?」状態になって、アウトプットもついつい長くなりがちです(なので、このブログも長文です)





一方、ご存じミズノは、創業から実に115年を超える総合スポーツメーカー。野球・サッカー・陸上・競泳・ゴルフ……etc、とてもここには書き切れないほどのあらゆるスポーツに精通し、トップアスリートから一般ユーザー、ジュニアまで、幅広い層のパフォーマンスアップやエンジョイスポーツに貢献しています。





そして、今回のドライビングシューズでは、マツダがかねてから構想を練っていた理想のドライビングシューズへの“想い”と、ミズノの幅広くて深~い“技術力”と、Makuakeの“コンセプト”が出会い、商品化への第一歩を踏み出したというわけです。





ちなみにクラウドファンディングでは、「目標金額」に到達しなかった場合は商品化も白紙となるのが一般的ですが、今回は「たとえ1足でも注文があれば商品化します!」とのこと。とにかく世に送り出したいという強い想いが伝わってきます。





販売価格は、税込みで3万9,600円(※早期購入割引などもあるそうです)。皆さんの「高っ!」という声が聞こえてきたような(笑)。確かにわたし自身も最初はそう思ったのですが、想いを聞いて、実際に履いて運転して、技術的なこだわりを聞いて、それらに共感すると、「安い!」とまではいきませんが、納得感のある価格だと感じました。





マツダの担当者によると、シューズはクルマに似ていると言います。つまり、地面と直接コンタクトするアウトソールがタイヤで、ミッドソールがサスペンションで、アッパー部分がボディだというのです。また、軽さと剛性感を両立させたり、「履いてみたい(乗ってみたい)」と思わせるデザインの重要性も似ているといいます。





では具体的に紹介していきましょう(ふぅ)。このドライビングシューズが提供する価値は、「軽快でありながら、安定性の高い快適なペダル操作」。実際に持ったり履いてみると、まずはその軽さに驚かされます。思わずその場でスキップしたくなるような軽さです。実際の重さは、片方で約270g(27cmの場合)だそうです。





技術的には、①背屈サポート ②足裏情報伝達 ③カカト支点の安定性に着目しています。

今回のマツダ塾で新たに覚えたワードは、「底屈(ていくつ)」「背屈(はいくつ)」。ペダル操作の動きには、底屈(足の裏の方向に折り曲げること)と、背屈(足の甲の方向に反らせること)があるのですが、今回のシューズでは、より負荷がかかる背屈サポートを改善。ちなみに底屈サポート版も試作したそうですが、こちらにはペダルを“踏まされる感覚”や“踏みかえ操作が遅れる”といった欠点があったそうです。





採用された背屈サポート版では、足首周りに伸縮性の高いストレッチ素材、具体的にはミズノの競泳水着の開発で培った姿勢制御技術を用いることで、よりラクで緻密なペダルコントロールを可能にしています。また、アキレス腱部分にジャバラ構造のメッシュを採用し、ペダル操作時のアッパー変形を吸収。たとえどんな動きをしたとしても、心地よいフィット感を維持するといいます。




そして、従来のドライビングシューズは薄く硬いソールを使っているものが多いのですが、今回のシューズでは、ミッドソール(クルマで言えばサスペンション部分)にダイレクトなペダルフィールと歩行時のクッション性を両立する「MIZUNO COB(ミズノ コブ)」を採用。複数の柔らかい突起が独立して情報伝達することで、ペダルからのフィードバックがクリアに感じられるようにしています。しかも、MIZUNO COBはペダルに触れる前方部分にだけ配置され、カカト部分はあえて感度を下げています。





クルマのタイヤに該当するアウトソールには、床面への足の接地を安定させるラウンドソールを採用。カカト部分に丸みを持たせてアッパーまで巻き上げることで、足を回転しやすくし、安定した踏み込み操作とスムーズな踏みかえ操作を両立しています。





皆さんもすでにお腹いっぱいだと思うので(笑)、ここではこれくらいに……。さらなる詳細は、Makuakeのプロジェクトサイトにアクセスしてみてください。とくにロングドライブが好きな方や職業ドライバーの方は、一考の価値があるドライビングシューズだと思います!





まったくの余談ですが、試乗車として久しぶりに乗った「ロードスターRF」のドライビングフィールが、望外なほど良かったことをご報告して、最後まで読んでいただいた御礼に代えさせていただきます。ではでは~


※追伸:個人的に買っちゃいました!(始動が遅れて最安価格には間に合わず。。) あくまでもワタシの足感覚ですが、つま先部分がタイトなので、いつものサイズより0.5cm大きいサイズにしました。
ブログ一覧 | シェアしたい!クルマのハナシ~ | 日記
Posted at 2021/07/06 16:01:36

イイね!0件



この記事へのトラックバック

この靴ホント、ホシー??タケー?? From [ 5003095のページ ] 2021年7月7日 05:35
この記事は、マツダ×ミズノのドライビングシューズを履けば、運転がもっと好きになる!(かも)について書いています。
MIZUNO/MAZDAドライビング・ ... From [ waka_kouのページ ] 2021年7月10日 09:00
MIZUNO Tokyoでフィッティングが可能で、確認後発注時のサイズは?9月なら変更可能らしい。なんせ納期1年後だし。 フィッティングもする前なのに今使ってるPUMAの約4倍の値段って?としばら ...

この記事へのコメント

2021年7月7日 6:08
靴は本当に大切ですよねっ。
アクセルからブレーキへ足を移動させる際
引っかかると言う事はよくあります・・・

なるべく引っかかりにくい靴を選ぶのですが
ドライビングシューズにかなうものは無いと思います。
でも、言われるように、お値段がねぇ~・・・(^-^;

安全には変えられないでしょ!と言われそうな気がしますが、
それでも私には手が出ないです。
1万と少しであれば嬉しいかなぁ~~(^-^;

いつも楽しい話題をありがとうございます。
コメントへの返答
2021年7月8日 11:16
コメントありがとうございます! おっしゃる通り、靴はホント大事ですよねー。マツダのことなので、おそらく第2弾以降も企画していて、ローカット版の少しお安い仕様も作ってくれるのかなーと勝手に期待しています(笑) というか、W1スパイダーさんの愛車すごいっすね!!
2021年7月8日 16:13
えっ!見て頂けたのですか!(@_@)
お褒めいただきありがとうございます。
若い時から作りたかったのですが
法的な問題で中々実現しませんでしたが、
法律がかなり変わってきましたので
今回実現することが出来ました。
コメントをありがとうございます(^^)v
コメントへの返答
2021年7月12日 12:38
自作とかホント凄いっす!(驚愕) 制作過程も楽しんでいらっしゃるようで、素敵なカーライフですねー。機会があれば、みんカラチャンネル(https://www.youtube.com/user/minkarachannel)で取材させてもらいたいですーw
2021年7月12日 14:24
あ!みんカラチャンネルなんてあったんですね・・・
知らなかったです(^-^;  (スミマセン・・・)

ブログの中にもあるように、整備士の方でも
昔は法的規制が厳しく中々許可にならなくて
断念された方もいらっしゃいます。

色々な災害やコロナなどで暗い中、夢が形に成ったと言う
明るいニュースを広げて頂けて皆が明るく成れるのなら
いつでも歓迎です(^^)v
コメントへの返答
2021年7月13日 14:52
明るいニュース、いいですね! その時はぜひお声がけさせていただきますー
2021年7月15日 19:06
凄い売れ行きで驚きです。
サイズ確認やフィット感とかどうでも良いのかな?
本当に車好きの方は試し履きもせずに購入するとは思えません。
商品にケチをつける訳では無いですが。『そもそもどんな商品か分からない。』
まあ売れたら勝ちでしょうけど。
コメントへの返答
2021年7月16日 8:19
サイズやフィット感は重要ですよね。そのあたりも準備されていますよー

Q. 現物を見たいのですが?
A.ミズノ直営店、マツダ本社・マツダ販売店で展示を行う予定です。
【ミズノ直営店】
・MIZUNO TOKYO <7/12(月)より展示予定>
 https://www.mizuno.jp/shop/globalflag/tokyo.aspx
・MIZUNO OSAKA CHAYAMACHI <7/12(月)より展示予定>
 https://www.mizuno.jp/shop/globalflag/osaka/

【マツダ本社/マツダ販売店】
広島、福岡地区のマツダ広島本社またはマツダ販売店にて展示を予定しています。詳細決まり次第、本ページにて情報公開します。

Q. サイズの確認をしたいのですが?
A. 上記拠点にて25.0・26.0・27.0の3サイズの試履きを展示しています。

Q. シューズの幅は狭いですか?
A. フィット感を重視しており「2E相当」となっております。少し幅は狭くなっておりますので、幅広の方は1サイズ大きめをお勧めします。

Q.サイズ変更・交換はできますか?
A.プロジェクト終了日の9/15(水)14:00までにご連絡頂いた分につき、サイズ変更が可能です。メッセージにてご連絡下さい。 なお、プロジェクト終了日の9/15(水)14:00以降はサイズ変更はできませんのでご注意下さい。

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation